wp-flickr-pressを設置しました
写真の管理をflickrでやっているので、WordPressのなかからも呼び出したくて。。
今回は「wp-flickr-press」を設置しました。
手順としては
1.インストール
2.APIキー/シークレットキーを入手
・「Flickr Services」をクリックして、App Garden画面を表示する
・「Create an App」をクリックしてアプリケーション登録画面を表示する
・「Request an API Key」をクリックして選択画面を表示する
・「商用/非商用」を聞かれるので、非商用を選択する
・アプリケーション名とナニをしたいのかを入力する
・承認を2カ所チェックする
・「SUBMIT」をクリックする
⇒APIキー/シークレットキーが表示される
3.プラグインに入手したキーを貼付けて更新する
4.CallBackURLをFlickrに登録する
・「Flickr Services」をクリックして、App Garden画面を表示する
・メニュー「Explore」から「App Garden」を選択して、App Garden画面を表示する
・「Your Apps/Apps By You」をクリックしてアプリケーション選択画面を表示する
・アプリケーション名をクリックして、アプリケーション画面を表示する
・「Admin/Edit」をクリックして、編集画面を表示する
・Callback URLを設定して、「Save Changes」をクリックする
これで、投稿本文欄にflickrのマークが表示されるので、クリックすると登録した写真が表示される
The following two tabs change content below.

齢50を過ぎたオッチャンプログラマーです。
元々は、COBOLerでしたが、いつからかCをやるようになり、いまはiPhoneアプリの開発を中心として、活動をしています。
ワードプレスとの関わりはFacebookと連携しての情報ストック源として考え始めてから。
一緒に活動するメンバーから、ワードプレスの使い方等を訪ねられるようになり、支援をしていく中で、月額500円(ワンコイン)で利用できるレンタルサーバーの提供およびワードプレスの設定代行を行っています。
レンタルサーバーの初期費用には、既存テーマを利用した、ワードプレスの基本設定も含まれています。
「顔の見えるサポート」が必要なレンタルサーバーや、ワードプレスの設定代行が必要な時は、ぜひお声がけ下さい。
主な情報提供はFacebookですが、@kumakake でもたま〜に、つぶやいています(^^)

最新記事 by くまかけ (全て見る)
- - 2015年5月27日
- 投稿のテスト - 2014年12月28日
- [ワードプレス]追加した写真を表示する - 2014年12月27日
この投稿へのコメント
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。