[メモ]facebookページのリーチは個人タイムラインにシェアしましょ
くまかけです。
Facebookページに「リーチ」って有るのをご存知ですか?
Facebookの説明曰く下記のように記載されています。
投稿のリーチとは、あなたの投稿を閲覧した利用者の数です。投稿が利用者のニュースフィードに表示された時点で、その人へのリーチとしてカウントされます。表示される数字は、投稿が作成されてから28日間の合計で、デスクトップとモバイルのFacebookで投稿を見た人が含まれます。
ある日、LINEの詐欺に関する記事をFacebookページで紹介をしたんですが、その時のリーチが25程度。。
うちのFacebookページでは平均的な数値なんですが、これでは広く情報を出せていないのと同じだと思って、個人タイムラインにシェアをしてみたんです。
対象:兵庫でWebソフトの開発やってます!(株)スタジオくまかけ
435いいね
その結果・・・なんと、リーチが3938。シェアが21件となりました!!(今日現在)
そこで、私の友達はどんな記事に興味を持ってくれるんだろうって思い、過去の記事もタイムラインで紹介をしてみたんです。
投稿した時間は13時か20時あたりを主としてみました。
その結果。。
・9/29 iPhoneが折れる件:リーチ2001、シェア2件
・9/9 ワードプレスのプラグイン:リーチ593、シェア2件
・9/24 ブログの書き方:リーチ337、シェア2件
・10/4 マフラーとストール:リーチ511、シェア2件
・10/22 WindowsUpdateの失敗:リーチ3040、シェア4件
などなど、どうやら、トラブル系に興味を持つ人が多そうな事が傾向として出ています。
最近は、Skypeでの詐欺の件を掲載したのですが、リーチ730、シェア3件となっています。
記事の傾向もなんですが、驚いたのリーチの数。
Facebookでは今年の始め、いいねの数の1%ていどしか、無料のリーチ(オーガニックリーチ)はいかないようにして、有料のリーチならちゃんと流すよって宣言をしていましたが、タイムラインにシェアをする事でいいねを遥かに超える数のオーガニックリーチを獲得する事が可能です。
話題の傾向はありますから、ご自分の友達はどのような記事を好んで見てもらえるのかを確認して、記事を書いて、タイムラインにシェアをしてみてはいかがでしょう?
シェアをした記事1000リーチ、していない記事20リーチ・・・なんて数字を見ていると、何となく楽しくもなりますよ(^^)


最新記事 by くまかけ (全て見る)
- - 2015年5月27日
- 投稿のテスト - 2014年12月28日
- [ワードプレス]追加した写真を表示する - 2014年12月27日
この投稿へのコメント
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。