[ワードプレス]ユーザーじゃない?User Role Editor
こんばんは!くまかけです。
会員サイト作成で御世話になっているプラグイン「User Role Editor」
今回、既存の権限を変更するのでなく、新しく「会員」って権限を作成しました。
ルンルン気分で使用していたのですが・・・はめられましたorz
企画倒れに5秒前orz
実はですね、追加した「会員」って権限、投稿画面の一番下にある「作成者」ってプルダウンメニューに出てこないんですよね。
今回、会員さんには新規作成を許可せずに、管理側で投稿を追加して、それを編集してもらう予定をしています。
その為の運用として、
・会員さんを、権限「会員」で追加する
・管理側で新規追加をして、作成者を会員さんにする
って事を考えてます。
で、追加して、作成者を変更しようとすると・・・会員さんが出てこないorz
テスト環境ではできていたのに!!!
その真意はいかに?
functions.phpなんかもいじってるんで、何処で出なくなったんだろうって、元に戻してもやっぱり出ない。。
う〜んって中で、寄稿者や投稿者はどうなんだろう?って思って、ユーザーを追加してみました。。
出たんですよ!!これがでてくれたんですよ!!!作成者に〜!!!!
まだはっきり調べたわけじゃないですが、User Role Editorで追加したユーザーは扱いが異なるようですね。
結論
今回は、調べるのは後回しとして、記事の新規追加時は、「寄稿者(Contributor)」あたりを追加して、追加後に権限をはずすようにします。
そのうちちゃんと調べてみよう(^^)
The following two tabs change content below.

齢50を過ぎたオッチャンプログラマーです。
元々は、COBOLerでしたが、いつからかCをやるようになり、いまはiPhoneアプリの開発を中心として、活動をしています。
ワードプレスとの関わりはFacebookと連携しての情報ストック源として考え始めてから。
一緒に活動するメンバーから、ワードプレスの使い方等を訪ねられるようになり、支援をしていく中で、月額500円(ワンコイン)で利用できるレンタルサーバーの提供およびワードプレスの設定代行を行っています。
レンタルサーバーの初期費用には、既存テーマを利用した、ワードプレスの基本設定も含まれています。
「顔の見えるサポート」が必要なレンタルサーバーや、ワードプレスの設定代行が必要な時は、ぜひお声がけ下さい。
主な情報提供はFacebookですが、@kumakake でもたま〜に、つぶやいています(^^)

最新記事 by くまかけ (全て見る)
- - 2015年5月27日
- 投稿のテスト - 2014年12月28日
- [ワードプレス]追加した写真を表示する - 2014年12月27日
この投稿へのコメント
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。