[メモ]売り上げ上がらん!!情報が雑になってませんか?
くまかけです。
昨今、LINEやFacebookのメッセージなんかで情報の交換をするのが普通になってきています。
もちろん、出かけているときも情報交換はばっちり!
なかったころの1.5倍以上は、情報交換ができている!!!
っが、売上に貢献していない???
なんて事を感じた事ありませんか?
その一つの原因として、伝える情報が雑になっているってことありません?
携帯が無かった頃。
そう、パソコンもデスクトップが主流で、ノートがあっても高価だし、移動中にネットにつなぐのが大変だった頃を思い出して下さい。
待ち合わせ一つについても、行き違いの無いように、場所や時間、目印なんか細かく情報交換しましたよね?
彼女の家に電話するときなんかは、おとーサンに先に出られないように、何時何分、3回鳴らしたら一回切って、その5分後鳴らすから!!
なんて、もう、暗号のプロトコル、野球のブロックサインかいなってくらい綿密に打ち合わせしたもんです(^^)
しかし今は・・・
「あ〜、何時頃、そのあたりいますんで、近所来たらメッセージか電話ください!」
彼女んとこにも、全然気にせず、フリーパス!
いつでもOKなんで、一度に伝える内容が、全然薄くなってるんですよね。
相手がわかるように伝達しないから、確認が入って、その返事をして。。。
このように、たとえ1.5倍情報交換をするようになっても、その一度に伝わる情報量が半分くらいになっているように思えます。
それももう一つ!
相手への興味を持つ機会を無くしている。
たとえば、待ち合わせ。
どんな服装でくるんだろう?
確かタバコすわなかったよな?とすると待ち合わせの喫茶店は禁煙のあるところがいいよな?
彼女の家への電話。
何時におとーさん返ってくるんだろ・
何時くらいだったら、彼女が電話に出やすいんだろ?
もし、オトーさんが出たら、なんていい訳を・・・
ね?
相手の考えや、行動パターン、やもすると個人情報まで手に入れて、それをベースに伝える内容を検討する。
伝え間違えれば、待ち合わせができなかったり、彼女と話ができなかったり。
「一発勝負」な世界だったでしょ?
それが今は、適当にできてしまうので、深く考えずに情報を組み立てる。
その為に十分伝わらず、やり取りだけが増えてくる。。
いくら便利になっても、これでは効率が落ちるだけですよね。
書いてるうちに自分も・・・見直してみよっと(^^;


最新記事 by くまかけ (全て見る)
- - 2015年5月27日
- 投稿のテスト - 2014年12月28日
- [ワードプレス]追加した写真を表示する - 2014年12月27日
この投稿へのコメント
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。