[メモ]Macの右クリックの方法2つ
こんにちは!くまかけです。
Macを使っているときの右クリックってどうされていますか?
マウスをつないでたらいいんですが、トラックパッドだったら??
その1:速攻でできる!
Control + クリック
これだけ(^^;
その2:トラックパッドの設定が必要
これ私も設定している方法です。
システム環境設定 ⇒ トラックパッド ⇒ ポイントとクリック
⇒「副ボタンのクリック」で”2本指でクリックまたはタップ”を選択
これ以外にも
・右下隅をクリック
・左下隅をクリック
ってあります。。。なんかなじまなくって(^^;
てな感じでした〜(^^)
The following two tabs change content below.

齢50を過ぎたオッチャンプログラマーです。
元々は、COBOLerでしたが、いつからかCをやるようになり、いまはiPhoneアプリの開発を中心として、活動をしています。
ワードプレスとの関わりはFacebookと連携しての情報ストック源として考え始めてから。
一緒に活動するメンバーから、ワードプレスの使い方等を訪ねられるようになり、支援をしていく中で、月額500円(ワンコイン)で利用できるレンタルサーバーの提供およびワードプレスの設定代行を行っています。
レンタルサーバーの初期費用には、既存テーマを利用した、ワードプレスの基本設定も含まれています。
「顔の見えるサポート」が必要なレンタルサーバーや、ワードプレスの設定代行が必要な時は、ぜひお声がけ下さい。
主な情報提供はFacebookですが、@kumakake でもたま〜に、つぶやいています(^^)

最新記事 by くまかけ (全て見る)
- - 2015年5月27日
- 投稿のテスト - 2014年12月28日
- [ワードプレス]追加した写真を表示する - 2014年12月27日
この投稿へのコメント
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。