[メモ]ラクしてブログが書ける!バイラルメディアってご存知??
こんにちは!くまかけです!
今よく聞く事のある「バイラルメディア」ってご存知ですか!
簡単に言えば、他人のコンテンツを引用して、まとめ直して、自分のブログから発信してしますってことをいうようです。
バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ
この記事にひかれて、改めて紹介されている記事を読み直しました。
どうやら嫌われているらしい!!!
記事主さんも、どうやらバイラルメディアって嫌われているらしいってことから、記事を書かれたようです。
バイラルメディアが嫌われている内容として。。
1)コンテンツが引用の度を超してまるパクリである。
2)コンテンツ制作者には利益の還元が無い
3)過去に話題になったコンテンツを再登場させているだけ
4)人のふんどしで相撲を取って、大儲けするのは許せん!!!
どうやら、この4点に嫌われポイントが集約されているそうです。
でも、1)〜3)って写真や動画なら、マルパクリ以外方法が有りません。
そのなかで、見つけてくれて紹介してくれて、リンクも貼ってくれる。
Youtubeなんかだと、収益化プログラムに参加していればクリック広告が入ってくる。
埋もれてしまう事を思えば、それほど目くじら立てて気にする事でもないような気がします。
コンテンツ制作者にメリットが無いってのは言い訳で、結局は、4)が大きな原因なんじゃないかな?なんて思えてしまいます。
バイラルメディアって具体的になに??
NAVEまとめサイトやTogetterが代表的なものです。
他人が頑張って書いたブログを加工して、一つのブログにして発表する。
でもこれって、アメブロなんかも、該当するんじゃないでしょうか?
他人が投稿する場だけを与えて、コンテンツは利用者が投稿する。
猫の画像や、赤ちゃんの画像を集めているサイトも、この一つではないでしょうか?
同じねこの写真って、あちらこちらで見る事が有りますでしょ?
会員が自ら投稿するか、ネット上から集めて来て、投稿するか。
この違いしか無いように思えるんですが、いかがでしょう?
バイラルメディアの知ってもらう方法
ここは他のブログも同じ、書いたブログを知らせる必要が有ります。
ここばかりは、特効薬が有るわけでもなく、他のブログと同じく、ソーシャルを使ったり、クチコミを使ったりして広げていく努力が必要になります。
それに、パクる為にiframeで引っ張って来たり、画像や動画を貼ったりするだけなんで、SEOをしたくてもできない。
そのためにはFacebookやTwitterで数の力を利用する必要が出てきます。
しかし、ただ集めただけでは、ご存知の様に、見てもらえませんよね?
ここで、日頃から見てもらえるような関係を持っておく必要が有ります。
ただ、集めれば儲かる・・・って訳にはいかない事情が、こんなところに有ります。
バイラルメディアを始めて見ますか?
今回の記事主さんは、このような提案で締めくくられています。
わたしならどうするか???
かわいいネコの写真でもガッツリと集めて来て、やってみますかねww
飼い猫が居れば、オリジナルの写真がガッツリと提供できるんですが、あいにくと居ないもんで、集めて来たのをテーマ毎にまとめて紹介する。ただこのサイトの更新をFacebookではやりたくないから、Twitterで拡散するのかな(^^;
アメブロもバイラルでは??


最新記事 by くまかけ (全て見る)
- - 2015年5月27日
- 投稿のテスト - 2014年12月28日
- [ワードプレス]追加した写真を表示する - 2014年12月27日
この投稿へのコメント
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。