MacBookProが起動しなくなりました
こんにちは!くまかけです!
MacBookPro起動しないですorz
iPhoneアプリ作成に使用している、うちのメインPCでもあるMacBookProが起動しなくなりました。
日曜日のFM尼崎(82.0MHz)で10時から放送している、縁結びーむ.RadioのUstream配信をしているあたりから、Chromeの動きがおかしいのが気にはなっていたんですよね。
起動はして、何処かのドメインのトップページは表示するんですが、リンクで移動しようとクリックしても、表示が変わらず、虹色カーソルが表示されて、「ページが死にました」的なエラーが表示されてたんですよ。
で、事務所に戻って起動すると、「ジャ〜ン」って音がして起動はするんですが、画面に縞模様が入っていて、表示されたリンゴマークがヨレヨレな状態に。。
そのあとは、グレーな画面になってそれっきり。。。う〜ん。。。
そこで定番の必殺なアレ!!
そこで必殺PRAMのクリアをやったところ、無事起動!
なぁ〜んだってことで、作業を終えて、シャットダウンして、その日は終了。
翌日、電源オンすると・・・画面に横線が入って、ヨレヨレなリンゴマークが再現!!
昨日の経験もあったんで、自信満々でPRAMクリア!!・・・でも、今回は画面に横線が入って、ヨレヨレなリンゴマーク&グレー画面からぴくりとも動かず!!
3、4回試してみたんですが、状況変わらず!
次に試したのが、セーフモードからの起動。
Shiftキーを押しながら、電源入れるやつ。。。
※Shift+command+vで詳細を表示しながら起動をしてくれます。
やっぱり横線が表示されている画面に、起動時のメッセージがツラツラと流れて・・・画面が真っ黒(**;
起動はしているようなんですが、画面が真っ黒で表示がされないって状態になりました。
もう、この時点であきらめて、心斎橋のアップルストアに向かいました。。が、Macは予約がいっぱいってことで、順番が回ってくるのが3日後!!
慌ててもしょうがないんで、とりあえず予約をして帰宅。
ちょっと悪あがき!
しかし、3日間もブラブラしているワケにもいかないんで、試してみる事はなんか無いかと考えていた中で思いついたのが「バッテリーの完全放電」
そういえばバッテリーのところに、警告が出ていたなぁなんて。。
電源コードを外してグレー画面のままでほったらかすとこ1時間。無事に起動してくれました。
ここで、ちょっとほっとして、電源プラグを差して使い始めたんですが、しばらくするといきなり画面が真っ暗になってしまう現象が再現。
状況証拠ですが、バッテリーの充電が100%程度になると現象が再現する感じがしています。
とりあえず、気をつけて使用すればなんとか使えるメドが立ったので、予約までは、だましだまし使おうかと思っています。
さて、どんな診断がされるのか。
続きは、また(^^)


最新記事 by くまかけ (全て見る)
- - 2015年5月27日
- 投稿のテスト - 2014年12月28日
- [ワードプレス]追加した写真を表示する - 2014年12月27日
この投稿へのコメント
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。