[メモ]やっぱりXPはだめだ!Jimdoを使ってて。。。
XPでJimdoを使ってみたらエラい目に合いましたよ(^^;
こんにちは!くまかけです!
しばらく前から、ホームページをブラウザで作成できるツールの一つ「Jimdo」の初級者向けセミナーを開催しています。
URLやドメインってナニ?なインターネットの基礎知識から始まって、「Jimdo」にログインして、最初の一ページを作成するまでがセミナーの内容です。
ですので、ノートPCを持ち込んでいただいて、「Jimdo」のアカウント取得からを作業していただきます。
ところで、先日も開催した時にこの事件が発生しました!!
その事件の内容とは。。。
インターネットの基礎知識の時間を終わって、アカウントを取得していただいて、さて、ページの作成を始めるか〜って時に事件は発生しました!!
「センセ〜、どうやって編集するんですかぁ???」
「プロジェクタに映っているように、メニューを使って編集していくんですよ(^^)」
「メニューってどこですかぁ???」
「いや、ほら、右側に表示されているでしょ?」
「え〜、ないですよぉ〜」
「そんなわきゃないでしょ(–)。ちょっと見せてください」
・・・無い・・・
編集メニューが表示されていないんですよ!
別のPCでは表示されているのに、件の生徒さんのPCでは表示されていない!
アカウント設定をミスったのか?って、思って、再度アカウントを取り名をしてもらったんですが・・・同じ。。。
ソコで気がついた事。。。表示されているPCはWin7、問題の生徒さんのPCはXP。。
まさかなぁって思いながら、近くにあったXPで、開いている生徒さんのアカウントを開いてみると・・・無い!!
予備で持っていってるWin7のPCで件の生徒さんのアカウントを開いてみると・・・あった!!!
ソコから見えること。。。
「Jimdo」としては、XPは使ってくれるなって事なんでしょうね。。
思い切った・・・っていうより、今の時期としては正しい処置なんでしょう。
ただ、まだまだXPが載ってるPCが多い現在。生徒さんの中でもまだまだXPが多いです。
授業では作成できたホームページが、自宅ではできないとなると、それはそれで問題。。
ここしばらくは、頭が痛い問題です。。
宣伝。。。
こんなセミナーやってます。
『jimdo』で簡単ホームページ作成しましょう!!≪基礎編≫
URLってなに?ドメインってナニ?なインターネットの基礎知識を1時間。
その後、「Jimdo」のアカウント取得、ホームページの1ページ作成へと進んでいきます。
『Jimdoステップup・ワークショップ』
すでに「Jimdo」は使ってるんだけど、うまく使えないで困ってるって方を対象にしています。
毎月開催していますので、参加してみたいなぁ、詳しく聞いてみたいなぁって方は、お問い合わせください(^^)
よろしくお願いします(^^)v


最新記事 by くまかけ (全て見る)
- - 2015年5月27日
- 投稿のテスト - 2014年12月28日
- [ワードプレス]追加した写真を表示する - 2014年12月27日
この投稿へのコメント
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。